※2月28日に記事更新しています。
新型コロナウイルスの影響による閉幕のお知らせと前売券の払戻について
こんにちは!
日本書記成立 1300年 特別展「出雲と大和」が2020年1月に東京国立博物館で開催されることがわかりました!
特別展「出雲の大和」は日本最古の歴史書『日本書記』の制作1300年を記念して開催される展覧会。
令和2年(2020年)は『日本書記』が編纂された養老4年(720)から1300年という記念すべき年です。
『日本書記』の冒頭に記されている神話の「幽」と「顕」を象徴する島根県と奈良県が、東京国立博物館と共同で展覧会を開催します。
出雲と大和の名品が一堂に集結する貴重な展示会であり、楽しみにされてる方とても多いと思います。
ということで、特別展「出雲と大和」の
☆開催期間いつからいつまで?
※新型コロナウイルスの影響による閉幕と前売券の払戻について
☆開催場所やアクセスは?
☆駐車場はある?
☆チケット料金・チケット購入方法は?
☆混雑状況は?
☆口コミ
などをまとめてみたいと思います。
日本書記成立 1300年 特別展「出雲と大和」2020 開催期間はいつからいつまで? ※新型コロナウイルスの影響による閉幕(中止)と前売券チケットの払い戻しについて
新型コロナウイルス感染防止のため、東京国立博物館は2月27日(金)から3月16日(月)まで休館します。これにともない、特別展「出雲と大和」も2月26日(水)をもって急遽閉幕となりました。前売券チケットの払い戻し方法は公式サイト・ツイッター等でご確認ください。
日本書記成立 1300年 特別展「出雲と大和」
会期:前期展示 2020年1月15日(水)~2月9日(日)/後期展示2月11日(火・祝)~3月8日(日)
開館時間:9:30~17:00
※金曜・土曜は21:00まで。
※入館は閉館の30分前まで。
コメントを残す